生理前でも「鬼ママ」から「優しいママ」になるためのフェムケア
「ここふぇむ講座」を主宰しています、元看護師のあいです。
生理前でも「優しいママ」に
なーんて言っておいて、
昨日、旦那さんにカッとなって、つい傷つく言い方をしてしまった私です——。

そんなとき「なんであんなことを…」と自己嫌悪に陥るのは自然なこと。
そして感情に波があるのも、生理周期に揺らぎがあるのもふっつうのこと。
でもその波が大きすぎると辛いじゃないですか。
「ここふぇむ講座」では、そんな大きな波じゃなくて、自然な小さな波にしていくことができるのですが、
もちろん私もそれを日々実践しているわけですが、
昨日はイッライラしちゃったんですよね・・・
これ以上お互いの感情をぶつけ合わないようにと、2時間ばかし家を出て一人の時間を過ごした私です。
そこで気づいたの。
昨日は「感情を揺らしやすい条件」が重なっていました。
生理前(PMS期)、満月、そしてライオンズゲート。
感情を揺らす3拍子!!w
揃っちゃってる!!
ということで今日は、私がイライラしちゃった理由の深掘りと、今後の対策について書いていきます。
🌙 今のタイミングが感情を揺らしやすい理由
1. 生理前(PMS)
- 黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌のバランスにより、脳内のセロトニン量が減少。
- イライラ、涙もろさ、感情の爆発、自己嫌悪が起こりやすい時期。
私の今月の生理はおそらくもうそろそろ始まります。
つまり絶賛PMSの時期だったんですねえ。
カッとなって怒った時、旦那さんに
「もうすぐ整理だねえ」なんて久しぶりに言われてね、
「なんでも生理のせいにするなや!!私は怒っちゃいけないんか!!!」
とさらにブチ切れたのでした^^;
2. 満月
- 満月のときは交感神経が優位になりやすく、眠りも浅くなる傾向。
- 古くから「感情や衝動が強く出やすい」と言われてきたタイミング。
満月のエネルギーは外に外に向かいやすい。だから気持ちが落ち着かなかったり、イライラしたりしやすい。
満月は交通事故が多かったり、お産が多いと言われるのもこのエネルギーの影響です。
今回はまんまとこの満月のエネルギーの影響を受けたんだなあと感じております。

3. ライオンズゲート(8/8前後が最大)
- 「ライオンズゲートという扉が開き、宇宙のエネルギーを受けやすい、感情や思考の浄化が進む時期」とされる。
- 溜め込んでいた感情や本音が、急に噴き出すことも。
アーユルヴェーダを学び始めてから、月のリズムを意識して生活するようにはなったものの、星読みや占星術など宇宙や星のことについては専門外の私です。
とは言っても、興味はあるのです。知り合いの星詠み師さんのお話や、SNSでフォローしている人の発信をチェックしたりして、ライオンズゲートのことももちろん存じておりました。
イライラもよく考えれば、「あ、この影響ね」と気づいたのでした。
💡 今できること
1. 「条件が重なっての反応だった」と理解する
まず、自分を責めすぎないことね。
ホルモンやエネルギーの影響で反応が強くなっただけ、と知るだけで、気持ちはぐっと楽になります。
私も「こんなに感情的になることなんてないのに、今日はどうしちゃったんだ?」と一人で考えて3つの原因に気づいたとき、それだけでもちょっとスッキリでした!
それもふまえて今回の「感情と事実」を深掘りしていきました。
2. 深呼吸&一人時間
5秒吸って7秒吐く呼吸を3回。これだけでも交感神経が落ち着き、心の暴走を止めやすくなります。
私も駐車場の車内でこの深呼吸、やりました。
感情が昂ってきてしまった時は、「一旦離れて一人になる」。大事ですねえ。
これ、PMSがひどかった頃はできなかったんです。
感情をぶつけないと気が済まなくて、中断されるのも悔しくて、離れるのも不安で。
つまり、感情をコントロールすることができなかったんですね。
今は、落ち着かせ方を知っているし、表に出ている感情のその奥にある別の感情や理由を考えられるようになったので
ソッコー一人の時間を作りますw
3. 相手へのフォロー
感情的になった経緯を短く説明し、「言いすぎた、ごめん」と素直に伝えると修復が早まりますよね。
言い合いになる前に家を飛び出て、近くの商業施設の屋上駐車場で空を眺めたり、本を読んだり、瞑想をしたりしながら頭を冷やし、2時間一人で過ごした私ですがw、帰る前に気持ちが落ち着いた状態で「キツく言いすぎてごめんね」と旦那さんにLINEしました。
これも、昔はできなかったんですよねえー
意地っ張りで、
「謝ったら負け!」とか思ってたのでw
負けってなによ!?w
これからの夫婦関係をより良くしていくための意見交換でしょ?勝ち負けもないでしょ!!
なら、感情的になったところは素直に謝らないとね。
・・・と、普段自分を満たしているからこそ今はそう思えるんだろうな。
やっぱり自分を整えて満たすところに繋がるのよね。
🌸 まとめ
普段から整えていても、なっちゃうときはなっちゃいますw
でも、今回の出来事は、決して「ただの失敗」ではありません。
感情が爆発しやすい条件を知ることで、次回は予防できるようになりますから。
そろそろ生理もやってくるので、生理が終わったら8月の生理記録もアップしていきますね^ ^
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡