
フェムケアを始めたいけど、何から始めたらいいの?
そう感じている方、とても多いです。
SNSや雑誌では“フェムケア”という言葉があふれていますが、実際には何をどうすればいいのか、明確に分かっていない人がほとんど。
でも安心してください。
フェムケアは、特別なものではなく、あなたが「自分の体にちゃんと優しくすること」から始まります。
この記事では、PMSフェムケア専門家として私がいつも受講メンバーさんに伝えている、「フェムケアを始めるなら、まずここから」という3つの基本をお伝えします。

1. デリケートゾーンを“清潔に潤いを保つ”ことから始めよう
フェムケアの第一歩は、「洗う」を見直すことです。
多くの方がボディソープでデリケートゾーンを洗ってしまっていますが、それは常在菌を減らしてしまう原因に。
常在菌は腟のうるおいや免疫を守ってくれる大切な存在です。
よく言われるのは、
- 専用のフェムケアソープを使う
- ゴシゴシ洗わずに“泡で包むように洗う”
こんなところだと思います。
近所のドラッグストアにも、生理用品の陳列棚に「フェムケアソープ」とか売っていますもんね。

でもね、私は正直、専用のソープもいらないと思ってる。
泡で洗いすぎると逆ににおいやかゆみがひどくなります。
私はフェムケアを実践し始めてから約5年。一度もデリケートゾーンを石けんでは洗っていません。
これ言うと結構な確率で驚かれるのですが、「騙されたと思って泡、やめてみな!!」とおすすめして実践した人は、
「気になってたにおいがマジでなくなった!!」
「潤ってる!!」
と驚きと喜びの声をくださいます^ ^
2. 腟まわりを“うるおす”ケアを取り入れる
デリケートゾーンは年齢やストレスで乾燥しやすく、PMSの時期には特に敏感になります。
フェムケア初心者におすすめなのが、太白ごま油(セサミオイル)を使った保湿ケア。
アーユルヴェーダでは「太白ごま油は女性の心と体を整える万能オイル」と言われています。
入浴前に清潔な手で、デリケートゾーン全体にごま油(セサミオイル)をたっぷり塗りましょう。これで血流が良くなり、ホルモンバランスの乱れによる不快感が軽くなります。
詳しい使い方はこちらの記事で紹介しています👇
3. “観察する”ことを習慣に
生理周期を”観察する”
フェムケアは、「不調が出た時に対処するもの」ではなく、自分の体の変化を観察する習慣です。
毎月の生理のタイミング、体調、気分、睡眠、食欲… それらを簡単にメモしておくだけで、自分のリズムが見えてきます。
たとえば、
「生理前になると眠くなる」
「満月の日にイライラしやすい」
など、パターンが分かるとケアがしやすくなります。
私は観察を続けていて、満月の前後にイライラしたり、情緒が不安定になりやすい!と気づけました。
スマホのメモでも手帳でもOK。
観察することで、「わたしの体って、ちゃんとリズムがあるのね」と実感できるようになります。
↓実際に私の「今月の生理の記録シリーズ」も参考になるかもしれません。
https://ai.pmsfemcare.com/category/%e7%94%9f%e7%90%86%e3%81%ae%e6%88%90%e7%b8%be%e7%99%ba%e8%a1%a8
デリケートゾーンを”観察する”
突然ですが、あなたは自分のデリケートゾーン、毎日鏡で観察しているでしょうか?
毎日でなくても、見たことはありますか?
フェムケアをまだ始めていない方は、じぶんのデリケートゾーンがどんな状態なのか見ていない、知らない人がほとんどなのではないかと思います。
「おまたは第2の顔」
顔は毎日鏡で何度も観察して、化粧水やら美容液やら乳液やらを塗りまくり、
やれ「シミが増えた」だの
やれ「しわが増えた」だの
言っていますが、本来なら、顔と同じくらいデリケートゾーンも気にかけてほしいのです。
放置、野放しでいるから尿漏れやお湯漏れ、生理痛、性交痛、PMS、更年期など女性特有の不調に悩まされているのですよ!
お家に手鏡はありますか?
ある方はこの記事を読んだ今日から、今すぐにでも始められるフェムケアですね。
はい、手鏡持って、トイレでも洗面所でもお風呂場でも、一人になれる部屋に行って、今すぐご自身のデリケートゾーンを観察してみましょう。

まとめ|フェムケアは“知ること・潤すこと・観察すること”から
最初の3ステップをまとめると、
- 洗い方を変える(清潔、潤い)
- うるおいを与える(保湿)
- 体を観察する(リズム、自分を知る)
フェムケアは「特別な美容」ではなく、「自分と向き合う時間」です。
今できることから、ひとつずつ始めてみてください。
フェムケアを通して、PMSや生理痛に悩まない日常を手に入れるヒントをLINEでお届けしています。
よくある質問(FAQ)
Q1. フェムケアを始めるのにおすすめのタイミングは?
生理後の“きれいな期間(卵胞期)”に始めるのがベストです。
この時期はホルモンバランスが整いやすく、肌も敏感になりにくいため、ケアを習慣にしやすいです。
Q2. ごま油を使うのは恥ずかしい…市販のオイルでもいいですか?
市販のフェムケア専用オイルでもOKです。ただし香料や添加物の少ないものを選ぶようにしましょう。
太白ごま油は天然素材で安心・低刺激なため、初心者にもおすすめです。
Q3. フェムケアを始めたら、PMSはすぐに軽くなりますか?
1〜2ヶ月続けるうちに生理前の不調が穏やかになる方が多いです。
1〜2ヶ月を「すぐに」と感じるか「長い」と感じるかは分かりませんが、焦らず「毎日少しずつ」がポイントです。
私は、何年も毎月毎月悩んでいたPMSが2ヶ月で穏やかになるならとんでもなく早いと思います。
あなたの“こころとからだ”を整える第一歩。
今日から、フェムケアをはじめてみませんか?

